こんにちは、かいむ(@Caimn_)です。
今回はタイトル通り、私が躓いたことを紹介したいと思います。
いろいろ調べて自分なりの最適解を見つけました!
調べたけど、よくわからない!って人、必見です!
起動までの流れ
まず起動までの流れを説明します。
1.公式ホームページから最新のランチャーをダウンロード。
↓
2.ゲームデータを保存したい場所にランチャーを持っていく。
↓
3.テキストエディタでプログラム作成。
↓
4.プログラムから起動。
↓
5.ランチャーが起動すれば完了!
難しいのは「3」と「4」ですね。
慣れると簡単なので、この解説でマスターしましょう!
Windowsの操作で解説していきます~。
ランチャーをダウンロード
公式ホームページからダウンロードしましょう。
ログインし、画面左上にある「ダウンロード」をクリック!
購入完了している場合、大きくダウンロードのボタンがあるのでクリック。
ランチャーを保存したいドライブに持っていく
ダウンロードした「Minecraft.exe」を移動しましょう。
そのまま起動するとCドライブに保存されてしまいます。
エクスプローラーで持っていきましょう。
オシャレにカッコよくキメたい場合は、
コマンドプロンプトを使うのもありでしょう。
誰も見ていませんが・・・。
テキストエディタでプログラム作成
さあ難関です。
と言っても知らない状態から始めるのが難関であって、
説明しているのでめちゃくちゃ簡単です。
ランチャーを移動したところのフォルダで右クリック。
「新規作成」→「テキスト ドキュメント」をクリック。
タイトルは何でもいいので、わかりやすい名前にしましょう。
例:Minecraft_start.txt
ダブルクリックし、テキストエディタで開きます。
以下の文を入力します。
Minecraft.exe --workDir "D:\game\Minecraft\.minecraft"
細かく説明していきます。
Minecraft.exe
↑今さっきダウンロードしたランチャーですね。
名前を変更していなければこの名称になっています。
変更した人は、同じになるように変更しましょう。
--workDir
↑Minecraft.exeを起動しますよ、という命令ですね。
誤字がないか確認しておきましょう。
D:
↑HDD等のドライブ名ですね。
人によっては「E」とか「F」とかになってる人もいるでしょう。
\game
↑ドライブ内のフォルダですね。
自分はゲームはゲーム、ツールはツールで分けているので、このようなフォルダになっています。
省略してもOKです。
\Minecraft
↑更に新しいフォルダに作成しています。
ゲームの中にあるマインクラフトのフォルダです。
人によっては、「F:\Minecraft」とかにしている人もいるかもしれません。
ここも省略してOKです。省略しないほうがわかりやすいかも。
\.minecraft
↑ここにゲームデータを保存します。
このドット(.)が重要です。
「minecraft」は小文字で入力します。大文字ではいけません。
全部小文字で入力しましょう。
全て書き終わりましたか?
次にちょこっと難しいことをします。
プログラムから起動
ここからはWindowsの設定になります。
拡張子を表示しないと先には進めません。
拡張子の表示はMicrosoftが解説しています。
さっき作成したテキストファイルを右クリックし、「名前の変更」をクリック。
拡張子を「txt」から「bat」に変更します。
「Minecraft_start.txt」→「Minecraft_start.bat」
変更し、「Minecraft_start.bat」をダブルクリックし、起動します。
コマンドプロンプトが立ち上がり、マインクラフトのランチャーが起動します。
起動すれば無事成功です!
拡張子とは?
例:Minecraft_start.txt
↑でいう「.txt」の部分です。
ファイルの種類を識別するものです。
小技・テクニック
少しテクニックを紹介します。
さらなる快適さを求めて・・・!
不要なものは消そう
ランチャーが起動する前にコマンドプロンプトが起動します。
ランチャーが起動し終わったら、コマンドプロンプトは閉じても問題ありません。
ショートカットを作ろう
毎日プレイしているし、デスクトップから起動したい!
そんな人はショートカットを作っておきましょう。
「Minecraft_start.bat」を右クリックし、「ショートカットを作成」をクリック。
ショートカットをデスクトップに持っていきましょう。
ファイル名は変更しても問題ありません。好きな名前にしましょう。
アイコンを変更しよう
ショートカットを作ったが、よくわからない歯車でダサい。
そう思った人は、アイコンを変更しましょう。
ショートカットを右クリックし、「プロパティ」をクリック。
↓
タブがたくさん表示されるので、「ショートカット」をクリック。
↓
下部にある「アイコンを変更」をクリック。
↓
「このファイル内のアイコンを検索」の右下あたりに「参照」ボタンがあるのでクリック。
↓
「Minecraft.exe」があるフォルダまで移動。
アイコンを複数置いていない場合は「草ブロック」のアイコンのみが表示されています。それをクリックし、「OK」をクリック。
変更されていればOKです。
おわりに
いかがでしたか?
私はマインクラフト歴6年くらいです。
2年ほどまったくやっていない期間があり、
久々に起動したらランチャーが変わっていました・・・。
というか公式ページがめっちゃ見やすくなっていた!
「新しいランチャーで起動してね」とのことだったので素直にダウンロード。
すると昔のようなランチャーとはまったく別物じゃないですか・・・。
普通に起動するとCドライブに保存されてしまいます。
CドライブはSSDなのでめちゃくちゃ起動が早いのですが、
最低限のツール以外は入れたくない私です。やっぱり気になります。
昔やっていた頃もDドライブにデータを移して起動していました。
「前やってたようにJava起動したらいけるやろ!」
という安直な考えで起動しようとしましたが、起動しません・・・。
どうやら起動方法が変わってしまったようです。
ですが、上記の方法で起動できたので一安心です。
これからまた楽しいマインクラフト生活が送れそうです。
もし不具合があった場合は、@Caimn_までご連絡ください。
役に立ったと思ったら、ツイッターフォローしてね!
小技まですると少しややこしかったかもしれません。
全て終わった人、お疲れ様でした。
ランチャーを起動し、マインクラフトを思う存分プレイしましょう!